脊柱管狭窄症
背骨の中の空洞を脊柱管といいます。
この脊柱管が狭くなり中を通っている脊髄を圧迫し、腰の痛みや脚のしびれなどをお越した状態を脊柱管狭窄症といいます。
脊柱管が狭くなる原因としては、加齢による変性が進行し骨や靭帯が肥厚したり椎間板の突出が起こるなどが考えられます。
症状としては、寝ている時や座っている時の安静時にはほぼ痛み・しびれは無く、立っている時や歩行時など身体に負担のかかったときに殿部や足に痛み・しびれが出現します。
ただ、屈伸をしたり少しその場で楽な姿勢をしていると痛み・しびれが軽減しますが、再び負担がかかるとまた痛み・しびれがでてしまう間欠破行を呈するのも特徴です。
脊柱管狭窄症は年だから治らない、手術でしか治せないとお思いの方もいるかと思われますが、けっしてそんな訳ではありません。
崩れている身体のバランスを整え、日常生活えの行い等を見直す事により症状が改善することはありますので脊柱管狭窄症だからと諦める事はありません。
まずは、脊柱管狭窄症に対し実績のある医療機関で検査・診断をしてもらいご自身の今の状態をご理解したうえで、医療機関での治療を受けながら症状の軽減を目指しご自身で日々の生活、施術等を含め計画をお立てになるのが大切な事と思います。
ご予約・ご相談はこちらから
施術中は電話に出られない事がありますので、お急ぎでない場合はメールかLINEでお問い合わせください。
【受付時間】 8:00-12:00 / 15:00-20:00
【休診日】 月曜日・祝日
「LINE@」でもご予約ができるようになりました!
当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。
当院までのアクセス
駅から離れておりますのでお車での来院をおすすめします。
- 住所:
- 〒355-0127
埼玉県比企郡吉見町大和田741
- 電話番号:
- 0493-54-8167
- 受付:
-
保険診療【予約優先】
火~金 8:00~12:00/15:00~20:00
土・日 8:00~12:00
神経筋無痛療法【完全予約制】
土・日 14:00~19:00
- 休診日:
- 月曜日・祝日
東松山方面よりお越し頂く場合
-
東松山方面よりお越しの場合は、吉見町の道の駅を目印にして頂くと分かりやすいと思います。
-
道の駅から鴻巣方面に向かって県道27号を東へ走ってください。
-
そのまま走行していただき、セブンイレブンの所の信号を通過してください。
-
歩道橋を過ぎた一つ目の交差点を右折してください。
-
150mほど走ると右手に当院の看板がありますので、看板の少し手前を左折してください。
-
そのまま道なりに土手の方に向かって走ってください。
-
土手の手前の十字路を右折します。
-
左前方に吉見接骨・整体院が見えます。
鴻巣方面よりお越し頂く場合
-
鴻巣方面よりお越しの場合は、ヤオコー逆川店を目印にして頂くと分かりやすいと思います。
-
ヤオコーから東松山方面に県道27号を走ってください。
-
「川幅日本一」の標識のある御成橋を渡ります。
-
橋を渡り、そのまま土手を走行してください。(およそ3.6km)
-
土手を下った先一つ目の交差点を左折し、県道76号に出ます。
-
150mほど走ると右手に当院の看板がありますので、看板の少し手前を左折してください。
-
そのまま道なりに土手の方に向かって走ってください。
-
土手の手前の十字路を右折します。
-
左前方に吉見接骨・整体院が見えます。
ご予約・ご相談はこちらから
施術中は電話に出られない事がありますので、お急ぎでない場合はメールかLINEでお問い合わせください。
【受付時間】 8:00-12:00 / 15:00-20:00
【休診日】 月曜日・祝日
「LINE@」でもご予約ができるようになりました!
当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。